
お風呂上がりに体が柔らかくなるストレッチがしたい!
ヨガのストレッチでおすすめはある?

最新Youtubeに「お風呂上がりのヨガストレッチ」動画を更新しました♪
セルフケアやストレス解消にもぴったりなのでおすすめです。
- お風呂上がりに気持ちよく全身を伸ばしたい方
- 足がむくんでいる方
- リラックスして安眠したい方
- 股関節の柔軟性をあげたい方
- 一日の終わりに首や肩をストレッチしたい方

お風呂上がりにゆっくりストレッチすることで柔軟性をあげよう
こんにちは、シドニー在住ブロガー・ヨガ講師のAyakaです。
以前からいただいていた
「お風呂上がりにできるストレッチが知りたい」
「寝る前の夜ヨガをやりたい」
というリクエストをもとに
約20分のお風呂上がりのヨガストレッチ動画を作りました♪
お風呂上がりは柔軟性をあげる絶好のチャンス!
「開脚でお腹をペタッとつけるようになりたい!」
「前後開脚・スピリッツができるようになりたい!」
と思う方は多いですよね。

そんな方こそお風呂上がりにストレッチするのがおすすめです!
血流がよくなり、柔軟性を高められる絶好のチャンスですよ。
毎日お風呂上がりにストレッチをしていたら、いつの日か必ず「ペターっ」と開脚できる日がやってきます。
お風呂上がりのヨガストレッチの5つの効果
柔軟性が上がるのはもちろん、
お風呂上がりのストレッチには心にも体にも嬉しい効果がたくさん!
- 体が温まっているタイミングで体を伸ばすと柔軟性が上がる
- ゆっくりストレッチを行うことで、自律神経が整う
- 副交感神経が優位になることで、不安を和らげ心身ともにリラックスできる
- 血流を促し全身のコリを解消
- 足のむくみを改善
お風呂上がりのストレッチはメリットだらけなので、
ぜひ毎日のセルフケアの週間にしたいですね。

では一緒にやっていきましょう!
お風呂上がりにリラックスしながらやってみてくださいね♪
【Youtube】お風呂上がりのヨガストレッチ20分
気に入っていただけたら高評価とチャンネル登録をしていただけたら嬉しいです♪
今回のヨガストレッチ動画のセルフケア・ポイント
足裏マッサージ用にお気に入りのクリームを♪
足裏マッサージをするので、お気に入りのクリームやオイルをご用意ください♪
ニールズヤードのマッサージオイルは指通りも良いのでおすすめです。
好きなアロマとともに「アロマヨガ」を楽しもう
自律神経を整えるのに効果的なヨガストレッチ。
香りを使って直接脳に働きかけることで自律神経を整える「アロマテラピー」。

一緒に取り入れることで超!相乗効果なんです♡
お風呂上がりはアロマも焚いて「アロマヨガ」を楽しみましょう♪
夜眠る前や、お風呂上がりのリラックスタイムにおすすめなのは鎮静効果のある精油です。
夜のおすすめのゴールデンコンビはラベンダー×オレンジスイートです。
嗅ぐだけで「あーーー心地よいーー」と感じられるので、ぜひお試しくださいね。

おわりに
今夜は一緒にヨガのストレッチをしてくださりどうもありがとうございました♪
お風呂上がりに体を伸ばすことで、自律神経も整い柔軟性も上がっていきます。
ぜひ毎日のセルフケアに取り入れてみてくださいね。
Mintyでは、シドニー在住のアロマヨガ講師Ayakaが
女性の生活が心も体もHappyになるようなWellness情報・セルフケアをご紹介しています。
- Minty ヨガYoutube
- Instagram @ayaka_minty
- Twitter @ayaka_minty
- Facebook Minty Wellbeing channel
- 公式LINE 友だち追加する



コメント