Mintyのサイトとブログが移転しました。

Could be betterってどういう意味?反対のCould’t be betterは?使い方も解説!

「Could be better」ってどういう意味か知っていますか?これ、ネイティブも日常的にとってもよく使うみたいでつい最近私もネイティブの方に言われた一言でもあります(笑)

「Better」ってつくからなんか良さそうな意味合いの雰囲気は出てるけど、実はそうじゃないんですよね(゚∀゚)w
反対の意味の「Couldn’t be better」もネイティブのインスタグラムなんかでよく登場する表現です。

Ayaka
今日はこの便利な表現Could be betterの解説をしていくよん♪
目次

Could be better!!って言われたけどどういう意味?

こんにちは、英語猛勉強中ブロガーAyakaです!私は現在シドニーの語学学校に通っています。みなさんと同じように英語勉強に奮闘しています。「こうやって使うのか!」と気づいたり、便利だなと思う英語表現があったらこうしてブログでシェアしています。

さて、英語学校の初日。私はレベルチェックテストを受けました。
テストではグラマー、リーディング、ライティング、スピーキングとすべての分野に渡りテストがあったのですが…

そこで先生に、こう言われました。

先生
Your speaking is good but… your writing…Could be better!!
Ayaka
Oh no!!

はい、先生がなんと言ったかというとこうです。

先生
あなたスピーキングはいいけど、ライティングはあんまり良くないね!!

ということです(笑)

Could be better=あんまり良くない

こちら、Betterつまり「Good」の比較級が出てくるのでまるでなんか良さそうな雰囲気をかもしだしてますが…実は逆です!
Couldで可能性を示し、その後にbe betterが来るのでその先に「今より良い状態」があるわけですね。
だからつまり「今はあんまり良くない」ってことなんです。
だから私のライティングは現在あんまり良くないってことですね(笑)凹むけど、事実なのでしょうがないです(;´Д`)w

Couldn’t be better=最高!

Could be betterが「あんまり良くない」なので反対のCouldn’t be betterは今より良い状態はない…つまり「最高!」という意味です。

Couldn’t be any better!!
以前とあるネイティブのインスタグラムで海の画像とともにこんな表現を目にしました。
これは、「もうこれ以上にないくらい最高だぜ!」という意味。つまり「超最高!」です。
いい景色をポストしたいときや、これ以上にないくらい最高な気分のときにぜひ使いたいですね。

Could be worse=まあ悪くない

Could be betterの反対はCould be worseです。つまり「まあ悪くない」です。
Couldn’t be worseで「最悪!」です。

Couldn’t be happierは?

せっかくなので類義表現を書いてみると、Couldn’t be happier=この上なく幸せ!っていうこと。
つまり「最高に幸せ!」ってことですね。
旅行しているときや、温泉に入っているときや、仲間と遊んでいるときなどこの表現はたくさん使えそうですよね!

Ayaka
I couldn’t be happier!! 私はこの上なく幸せよ!ってことですね〜ふむふむ

まとめ

それでは今日の表現と、類似表現をまとめておきますね。

今日の表現
  • Could be better あんまり良くない
  • Couldn’t be better 最高
  • Couldn’t be any better 超最高
  • Could be worse まあ悪くない
  • Couldn’t be worse 最悪
  • Couldn’t be happier この上なく幸せ!

いかがでしたか?

私自身もオーストラリアに滞在しながら日々英語を勉強中で、毎日「こうやって使うんだあ」という発見をしています。
発見をするたびにこうしてブログで皆さんにシェアしていきますね♪

いつか先生に「Your Writing..Couldn’t be better!!(あなたのライティング…最高!)」と言わせ…たい(笑)

それではみなさま良い一日を♡
Have a lovely day♪

おすすめオンライン英会話「レアジョブ」



●〇スマホで、PCで気軽に!「レアジョブ英会話」

・毎日受講できるから英語が身近になる!
・海外に行かなくても英会話が練習できる!

●〇まずは無料体験レッスンからチャレンジしよう♪ 

無料会員登録すると1レッスン25分が2回と、日本人カウンセラーとのカウンセリングが1回無料で受けることができます。1回目のレッスンで講師と簡単な自己紹介の後、レベルチェックを受けることができます。2回目のレッスンではあなたに合わせた教材や学習内容でレッスンを受けてみましょう。
日本語が話せる講師もいるので、気軽にオンライン英会話に挑戦してみませんか?

Ayaka
私もワーホリ出発する半年前から、マメにオンライン英会話を受けてました!今ならアプリで気軽にオンライン英会話を受けられる♪1レッスン25分が2回無料!私もレアジョブで無料体験経験者です。「やる勇気がなかった」という人はアプリで無料体験を気軽にチャレンジしてみてくださいね!



この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次
閉じる