「夏は綺麗な海岸でゆっくりしたい」って思うけど…。関東近郊の海、湘南や千葉だとなかなか海がきれいな場所って少ないですよね。でもでも、伊豆七島なら関東とは思えないくらい透き通った海と真っ白な砂浜があるんです!神津島トリップ3日目は前浜海岸でチルアウトしました〜♪
こんにちは、夏休みを利用して神津島に旅行してきたAyakaです。前回、前々回に引き続き今回は神津島2泊3日の3日目の模様をお伝えします♪
↓↓1日目・2日目のブログはこちら↓↓
東京都にある離島。女子4人で神津島2泊3日の旅に行ってきました!
プチ登山を乗り越えた先にある絶景の秘境・千両池!神津島トリップ2日目
真っ白な砂浜が広がるビーチ・前浜海岸
神津島港の眼の前に広がるのが前浜海岸。
白い砂浜に、穏やかな波。
夏場は海の家もあったりするので「ビーチでまったり」するならもってこいの場所です。
砂浜も広いのでお子さん連れにもぴったり。
左側の岩場ではスノーケルもできますよ〜♪
神津島港のすぐそこということで、私達は民宿をチェックアウトした後3日目は前浜海岸で遊ぶ!
と決めてました〜。
神津島トリップ・3日目
7:00 民宿で最後の朝ごはん
民宿はまきよさんでのご飯もこれで最後。
寂しすぎて寂しすぎてどうしようかと思った…(笑)
白いご飯、おかずのり、納豆、目玉焼き、サバの塩焼き、お漬物、お味噌汁。
やっぱり民宿の朝ごはん…大好きーーー!!!!!!!!!
9時にはもうチェックアウトだったので、最終日の民宿での時間はあっという間でした。
民宿はまきよさん、お部屋もきれいだしおかみさんも優しいし
何よりご飯がめちゃくちゃ美味しいのでぜひ利用してみてくださいね♪
チェックアウト後は神津島港のまっちゃーれセンターまで車で送ってくれましたよ♪
というのも、
神津島の民宿はチェックアウト後荷物を預かってくれないところが多いようで、
チェックアウト後船に乗り込むまでの時間はまっちゃーれセンターというところに荷物を置いておきます。
私達もまっちゃーれセンターに荷物を置いた後、一息ついてから前浜海岸に行きました!
10:00 前浜海岸でチルアウト
湘南の海水浴場と比べたら、信じられないくらい透き通った海…
そして何より…人が少ない!!!!!!ほぼ貸し切りビーチ状態でした。
人がごった返したビーチに嫌気がさしているなら、伊豆七島まで足を運ぶのは本当におすすめです。
そんな神津島の美しい前浜海岸。
穏やかな海でパチャパチャするのもよし!

海もきれいで浮き輪で浮かんでるだけで気持ちいい!
灼熱の太陽の下、ビーチバレーするのもよし!

20回続けないと終われま10ゲームしました(笑)汗だく…w
海の家でまったりするもよし!! 最高〜。
ComeRingというおしゃれで素敵な海の家が一軒ありました。
かき氷はやっぱり魅力的ですよね〜♡
カラフルなかき氷、こんなインスタ映え〜な感じに撮れたよ(笑)
最後に海の家にいた外人さんに4人の写真を撮ってもらいました!

左からあやのちゃん、まいちゃん、えりか、私。いつも欠席しているのはれいな(笑)
いい写真!気に入ってます♡
19歳の頃ダンスで出会った仲間たち。当時はダンスチームを組んでいて、朝から深夜までずーっとダンスの練習をしていた仲間です。親友という言葉じゃ言い表せないくらいのBest Friendsです。
なにかに失敗しても、こいつらがいてくれればいいや!と思えるくらいの友達。
全員・独身です♡
でも来年くらいにこの中の誰かがゴールインする予感なんですよね…。この予感は当たる気がしているw
そしたらきっと全員で嗚咽すること間違いなし。
昔は神津島にももっとたくさん人が来ていたそうです
余談ですが、こんなに人が少ない穴場ビーチの神津島。
よく伊豆七島に旅行に来ていた父と母いわく、私が撮ったこの前浜海岸写真を見て
「こんなに人がいない前浜海岸なんてありえない!」とのこと。
両親が若い頃は海の家ももっとたくさんあって、前浜海岸にはビーチパラソルが埋め尽くすくらい人がいたようです。
そう考えると、ちょっと寂しいですよね。
こんなにきれいな場所なのにすきすきで…もっと色んな人に神津島や伊豆七島の良さを知ってもらいたいです!!
東京の駅を歩いているとわかるけど、「え…夏遊んでる?」ってくらい肌が真っ白な人の多いこと、多いこと。
[speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”1.jpg” name=”あやパパン”]昔は夏が終わった後肌が白いと、「こいつ夏楽しんでなかったのかな」って思われるのが恥ずかしかったんだよ[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”std” subtype=”R1″ icon=”2.jpg” name=”あやママン”]時代は変わったのね〜新島でナンパされた頃が懐かしいわ[/speech_bubble]
本当に時代は変わってしまったんですね。
美白ブームで、夏が来ても肌を全然焼かない人が多いし、こうして真夏でも神津島のメインビーチはすきすきな状態。
このブログを読んで、少しでも「神津島行ってみたい」と思ってくれる人が増えるといいな〜。
12:30 ダイビングショップでシャワー
前浜海岸で散々遊んだ後は、目の前にあるダイビングショップ「ティアーズブルー」で温水シャワーを借りました。
レンタルシャワーは300円♪ 海岸のすぐそこなので便利でした!
ちなみに温水が思った以上に温かく暑くてしょうがなかったので水着→新しい水着に着替えるのがおすすめです(笑)
13:00 黒潮商店のソフトクリーム
泳いだ後の、ソフトクリームはなんでこんなに美味しいんだろう…!
前浜海岸から目の前の信号の前、角にある黒潮商店はソフトクリームの種類が豊富。
特にクッキー&クリームが美味しくてしょうがなかった!!
私達、ほぼ毎日ここのソフトクリーム食べてました(笑)
13:30 絶品のパンが買える藤屋ベーカリーでランチをGET
前浜海岸から坂を上がっていった場所にある藤屋ベーカリー!
私は4年前来たときもここのパン食べたんですが、あまりの美味しさに感動したのでまた来ちゃいました。
今回は帰りの船で食べるランチを買いましたよ〜♪
見てるだけでお腹減ってきた…!(笑)
私はフィッシュバーガーとピザトーストをGET。美味しかった!
15:00 バイバイ神津島
…と、いうわけで楽しみすぎた神津島とももうお別れ!船着き場で最後にパシャリ。
さびしいよぉぉぉぉぉ
帰りたくないよおぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
そんな叫びは虚しくジェット船で爆睡しているうちに竹芝ターミナルに到着しました。
伊豆七島への旅って、船が竹芝港について浜松町駅まで歩いて、そのまま電車で帰路につくと
急に東京感
そして
現実に戻った感
がすごいんですよね〜(笑)
解散した後私達が猛烈な島ロスに陥ったことは言うまでもないでしょう。
1週間後くらいまで島のグループLINEが荒れていました。
でも…
本当に、本当に本当に本当に
楽しかったぁぁぁぁ!!!!!(*´∀`*)
一時帰国中にも関わらず弾丸ではありましたが、行ってよかった!
次回はMC Junと2人でカップル島旅行、
もしくは未来の子供と家族旅行で訪れたいです♡(妄想は止まらない)
終わりに
3記事に渡って書いてしまった神津島旅ブログですが、お楽しみいただけたでしょうか?
「こんな島があるなんて知らなかった!」「行ってみたい!」と思っていただけたらこの上なく幸せです。
伊豆七島は、神津島を含めて本当に素敵な場所。
女子旅にもカップル旅にも、一人旅にも家族旅行にもおすすめなので是非足を運んでみてくださいね!
神津島旅行は楽天トラベルがおすすめ!
神津島に旅行するなら、宿泊プランで選べる楽天トラベルがおすすめです♪空室カレンダーも見れるので安心です。
神津島のおすすめ宿はこちら
神津島旅行1日目、2日目のブログ
[clink url=”https://www.minty.love/kozushima/”]
[clink url=”https://www.minty.love/kozushima2/”]
コメント