神津島2泊3日旅行の2日目は、知る人ぞ知る島内の秘境「千両池」に行ってきました!結構ハードなプチ登山15分を乗り越え、目の前に広がるのがエメラルドグリーンの入り江。千両池の中でもスノーケルができるので、神津島に行くならぜひ行ってほしい場所のひとつです!!
神津島2泊3日旅行・2日目
こんにちは〜、夏休みを利用して神津島に行ってきたAyakaです!今回はその神津島トリップの2日目の内容をお送りします♪
↓↓1日目のブログはこちら↓↓
東京都にある離島。女子4人で神津島2泊3日の旅に行ってきました!
7:00 旅館の朝ごはん
民宿に泊まったときの幸せって、夜ご飯もいいけど朝ご飯もいいですよね…!!
というわけで民宿はまきよさんの朝ごはん。
何が良いって、おかずが全部白いご飯に合う!!!
納豆も焼き魚も味付け海苔も目玉焼きも全部ご飯に合うので、朝からモリモリ白いご飯おかわりしちゃいましたよー(笑)
ここで民宿のお母さんに「赤崎遊歩道以外でスノーケルが綺麗な場所はどこ?」と聞いたところ
[speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”1.jpg” name=”おかみさん”]返浜か千両池だよ〜千両池は行くの大変だけど本当に綺麗だよ[/speech_bubble]
とのこと。
というのも、車を止められる山の上の場所から千両池まで、徒歩で15〜20分程あるのですが…
結構な傾斜の山を乗り越えて行く”プチ登山”なんですね。
神津島の名所の中でも綺麗と名高い千両池ですが、あまりにも行くのがハードなため途中で引き返す人も多いそうです。
というか実は、私もその1人(笑)
4年前に神津島にはじめて行った時、千両池までの途中の道のりで行くのを断念したことがあったんです。
その時もどうしても千両池に行きたかったんですが、その日はあいにくの豪雨で。。
それでも行きたかったのでタクシーに乗り込んで雨の中千両池を目指したんですが、サンダルだったし斜面はぐちゃぐちゃだしで、千両池までたどり着くのは本当に困難だと感じました。
「これはこのまま行ったら命が危険だ」
と思ったので、結局遠目に千両池を見ただけで途中で諦めて引き返したんです。
そんな思い出もあったのでやっぱり千両池リベンジは怖かったんですが、
友達みんな「千両池行きたい!」と全員一致の意見だったので行くことにしました!
8:00 千両池に向けて出発!
タクシーを呼んでいざ千両池へ!町中から千両池のふもと(?)の駐車場までは5〜10分程度だったように思います。
そこで千両池に行く靴の話ですが…
民宿のおかあさんと朝こんな会話になりました。
[speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”1.jpg” name=”おかみさん”]ビーサンじゃ無理だよ!靴で行ってね![/speech_bubble]
[speech_bubble type=”drop” subtype=”R1″ icon=”2.jpg” name=”A乃”]靴はないけどマリンシューズで行けますかね?[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”1.jpg” name=”おかみさん”]マリンシューズなら…大丈夫だと思うよ〜[/speech_bubble]
と、いうわけで全員ビーサンからマリンシューズに履き替えて行きました(笑)
ちなみにビーサンは無謀というか、危険です。サンダルで行くのは絶対やめましょう!
というわけで、いざ千両池へ!
しょっぱなからこんな感じです(笑)
山…!!!
そして広がる大自然!!
たとえ千両池にたどり着けなくても、この景色見れたら満足かもしれないですね(笑)
忘れちゃいけない…これ、東京都ですから!!
「え、これ…まじでやばくない?」
「こんなのはじめて…」
「ビーサンで来てたら死んでた」
なんてみんな道中ブツブツ言ってましたが、
なんだかんだきれいな景色と大自然を見れたので、辛いよりも楽しいが勝ちましたよ!!

中盤戦くらい。麓にエメラルドグリーンの千両池が見えます!
そして千両池に近づいてくると…
パンフレットにでてくるこんな感じの写真が撮れちゃいます!!
本当に神秘的に透き通ったエメラルドグリーンでした。
超きれいです。神津島行くならこれを見ないのは、もったいないー!!
そしてさらに千両池に近づき、道のりも後半戦になると完全に岩場になってきて、
まさにファイトーいっぱーつ!!的な雰囲気でてきます。
このあたりでファミリー5人で来ている元気な家族とも出会いました!
下の子は小学生にも満たないくらいだったと思いますし、
千両池にも子供はたくさんいましたよ〜。
なのでお子さんが一緒でも(子供に)根性があれば大丈夫です!
逆にこんな風に両親と一緒に頑張って行ったら大人になっても忘れない素敵な旅の思い出になるかも♪
そして歩き始めて15分後…
ついたーーー千両池!!!
近くでもこんなに綺麗。
そして、早速潜ります(笑)
注意してほしいのが、この千両池…かーーーなーーーり深いです。
もはや水底は分からないくらい深かった…。。
潜り慣れてない人、泳ぎ慣れてない人は浮き輪やライフジャケットが必須だと思います。
透明度は赤崎遊歩道のほうが高かったですが、赤崎遊歩道では出会えなかった魚やフグ(!)など見れましたよ〜♪♪
千両池でのスノーケルもだいぶ楽しかったです!
こんな感じの写真も撮れちゃいますよ〜!
このポーズ、すっかり私達の旅では定番です。
6年程前からどこかに行くたびにこれを(同じ並び順で)撮っているのでどんどんみんなとの旅の思い出が増えてく〜!
おばあちゃんになってもこのポーズで写真撮りたいね(笑)
12時にまた帰りのタクシーを予約していた私達は、時間に余裕を持って道を引き返しました。
本当に行くまでの道のりは大変だったけど、
行ってよかったぁ…!!千両池、最高でした!!
13:00 地元の名産そばランチ
お昼ご飯はツルッとしたものを食べたかったので、前浜海岸のダイビングショップからちょっと坂を上がったところにあるおそばやさんでランチしてきました♪
朝から泳ぎまくりだったので、美味しすぎた〜!!
可愛い器は店主さんの手創りなんだそう。素敵ですよね…!
14:00 またもや赤崎遊歩道へ トロッコ跡に寄り道
2日目のメインイベントは千両池!だったものの、午後もきれいな海で泳ぎたかったので初日も行った赤崎遊歩道にもう一度行くことに(笑)
そこで神津島のインスタ映えスポット(?)であるトロッコ跡に寄り道してきました!
う〜ん、壮大!
ちなみに線路の方は立入禁止なので気をつけてくださいね!(笑)
トロッコ跡から赤崎遊歩道は徒歩5分くらいなので、立ち寄るならおすすめです♪
赤崎遊歩道に関しては1日目のブログで写真も内容もたくさん載せてるので割愛しますが、初日に飛び込むコツを掴んだみんなは2日目さらに高い場所から飛び込んだりしてました。アラサー女子の本気ってすごいです…!!2日連続で行っても全然楽しめちゃいますよ〜。
16:00 神津島温泉保養センターで入浴
神津島には水着で絶景の海を眺めながら入れる露天風呂があります!
神津島の前浜海岸と赤崎遊歩道の間くらいに、神津島温泉保養センターという温泉施設があるんです。
赤崎遊歩道で散々遊んだ後、ノリと勢いで温泉で入浴することに。

出展:GO TOKYO
この施設内に神津島から海を見渡せる絶景の露天風呂があるのですが、
水着で入れるのでカップルやファミリーも混浴で楽しく入れる露天風呂となっています♪
お湯加減も暑すぎずちょうどよく、景色もいいので私達も結構長い間お湯の中にいました(笑)
海遊びで疲れた体にはピッタリです。
入浴は大人800円でしたよ♪
ちなみに館内はこんな感じ↑で(カメラを向けると写らずにはいられない友人w)
女湯と男湯に分かれていて、室内にも温泉とシャワーがバッチリあります。
シャンプー、リンス、ボディソープは置いてありましたがメイク落としや洗顔・化粧水等はなかったので
女性は持参するといいかもしれません♪
ちなみに私達はノリと勢いで温泉に行ったので、タオルもろくになく換えの下着もなかったり(笑)
もちろんメイク落としも洗顔料もなかったので全員ボディソープで顔を洗う羽目にww
温泉を心から楽しむために、アメニティは持参しましょう!
民宿はそこまでお風呂の設備が整っているわけじゃないことが多いので、
1日の終わりに温泉で気持ちよく疲れと汚れを落とすルートで予定を組むと良いかもしれないですね♪
18:00 夕食
2日目の夕食はこちら!
お、美味しそう〜〜〜!!!戻りたいな〜この日に…ww
いやー幸せでした。
いつか私も民宿のおかみさんみたいな食事を作れるお嫁さんになりたいです…(遠い目)
19:00 お土産の買い出し&ビーチで飲み
2日目はあいにく曇りで1日目のような綺麗な夕日は見れず。
夕食後は前浜海岸にあるおみやげショップでみんなでお土産選びしました。
私のおすすめはこれです(笑)↓
神津伝説Tシャツ!!!これはMサイズです(笑)
MC Junとお揃いで部屋着にしたくて、2枚買いました。女性はSサイズで十分と思います。
いや〜好きなんですよね〜ご当地Tシャツwww どこに行ってもつい買っちゃう。
でもでもこの神津伝説Tシャツは本当にデザインかわいいですよね? おすすめです!(笑)
お土産を買い漁った後は缶ビール片手にビーチ沿いのベンチで飲みました。
夜の島で女4人飲み。最高でした。
23:00 就寝
というわけで、中日である2日目も最高にエンジョイしたな〜。
千両池、おそばやさん、赤崎遊歩道、温泉…。
いやいや神津島…最高かよ!
もうすでに長くなっちゃってるので最終日の3日目も次回のブログで♡
2泊3日を1記事にまとめたかったのに、まさか1日1記事になっちゃうとは…!(笑)
それだけ書ききれないくらいの魅力がある島ってことなんですね。
神津島旅行は楽天トラベルがおすすめ!
神津島に旅行するなら、宿泊プランで選べる楽天トラベルがおすすめです♪空室カレンダーも見れるので安心です。
神津島のおすすめ宿はこちら
3日目につづく →→
コメント