「パニック障害、早く治したい」
「早く克服しなきゃ」
「なんで良くならないの」
って、焦っていませんか?
実はその焦りが一番克服への道の遠回りだったりします。
焦らないで、いいんです♡
パニック障害、治らなくてもいい。
こんにちは、シドニー在住ヨガインストラクターのAyakaです!
私は自身のパニック障害の経験をブログやインスタで発信していて
毎日たくさんの方から相談のメッセージが届きます。
今、苦しんでる方に共通しているのが
「やたら焦っている」ことです。
パニック障害は、不安の病気です。
そして「克服するのに時間がかかる」病気でもあります。
治療に1年以上かかるなんてザラですし、
10年以上付き合って生きている方もたくさんいます。
だから、焦ってしまうことが実は一番の遠回りになってしまいます。
「時間がかかる」ということを知った上で、焦らないことが大切なんです!
私自身も再発してしまい、「完治」は難しいと知った
私自身、パニック障害は26〜28歳まで2年戦い
克服してから3年、
今年のコロナのロックダウンのストレスで再発してしまいました。
今は?というと
上手な付き合い方がわかってるから
まだパニック障害特有の不安感やソワソワ感が出ちゃう日もあるけど
気にせず楽しく生きてこ💖って感じです✨
以前は「完治」したと思っていましたが
結局再発してしまったので
次は完治は目指さずに私らしい「寛解」で
今後もうまく付き合っていけばいいや〜っていう気持ちです♪
でも再発した時はやっぱり思いましたよ〜。。
「あんなに頑張って治したのに。」
って。。。
でもさ、
どーーせ治すのに時間がかかるこの病気。
「早く治したい」「なんで治らないの」
って今日を苦しいまま生きるより
「治らなくてもいい。これが私。でもうまく付き合って生きていく💖」
って思えた方が、気持ちが楽じゃないですか❓
パニック障害は再発しやすい病気
私自身が再発して思ったのは、
パニックって本当に再発しやすいんです‼️
ストレスレベルや気候の変化でもパニックさんは体調が変化しやすいのです。
それでも例えば
ヨガだったりアロマだったり
お散歩だったり
マインドフルネスだったり
うまく症状を緩和させるスキルを身につけながら
「治んなくてもいいやー!
私、幸せだし、パニックでも死なないし💖」
っていい意味で開き直って、
“今この瞬間”を楽しめるようになってほしいなあと思います。
そういえば昔カウンセラーさんに
「いい意味で開き直る」ことって治すのにすっごい大切って言われました。
パニックさん仲間を見つけるのもおすすめ♥
私のオンラインサロンは、
パニック障害の方専門のオンラインサロンというわけではないのですが、
メンバーさんの中にはたくさんパニックや不安神経症と戦っている方がいます。
そしてそんなメンバーさん同士
facebookのコミュニティ内で
不安や改善方法をシェアしあったり
励まし合ったりしています💖
私が闘病で1番辛かった時期に
こんなコミュニティがあるなら出会いたかった!
って本気で思ってます。笑
メンバーさんの中には、
少しずつ寛解に近づいて
ヨガ講師を目指し始めた方
在宅ワークで独立を目指し始めた方などもいます✨
パニック障害になっても「なりたい私」になれる。
そんな仲間を見つけられるオンラインコミュニティになっていますので
ぜひヨガで心身の不調を整えたい方は
オンラインサロン、覗きに来てくださいね💖
【1月のオンラインヨガスケジュール】
【月額制オンラインサロン】

【AyakaのSNS】
\フォローしてね!/
コメント