パームビーチは、シドニー随一のインスタ映えスポット!シドニー中心部より北部に位置する、見晴台のあるビーチです。こないだのクイーンズバースデー、ずーっと行きたかったパームビーチに行ってきました!
シドニーの「パームビーチ」ってどこ?
スピーチとスカートは、短い方がいい(*´∀`*)
どうも、博多華丸・大吉の漫才にハマりすぎて寝不足のAyakaで〜す。
パームビーチはシドニーの北海岸の端に位置し、
半島の先端にあるので左側には波がある海が、右側には波のない穏やかな水面を見ることができます。
ズバリ、こんな感じ! じゃ〜〜〜ん♡
ね?とってもキレイでしょ〜〜??
本当に、左側は波があって右側はとっても静かな水面。だからこそこの半島が綺麗に見えるんですね(*´∀`*)
シドニーのインスタ映えスポットといえばココ!ってくらい有名なので、ワーホリを楽しむみんなはだいたい行っていて、みんなのインスタを見て「なにココ綺麗!行ってみたい!」とずーっと思ってたんです。
なのでせっかくの祝日だし、行きたいとダダをこねて車を持っている友達に連れて行ってもらいました♡
パームビーチへの行き方は?
シドニー市街地からパームビーチへ行く方法は、
- バス
- 車
です。
①バスの場合は、サーキュラーキーもしくはセントラル・ステーションから出ているようです。
私は今回②車で行きました!
車だとシティから1時間ちょいで着くので休日のドライブにはちょうどいいし、朝早めの時間に行けばパームビーチのあと他のビーチにハシゴしたり、買い物をしたり午後の時間も有効活用できます♪
「シドニーは街だから車はいらない」と考えているワーホリメイカーさんは多いようですが、車はあったほうが断然ワーホリが楽しくなると思います!
シドニーも車でちょっと郊外に出ると街にはない魅力がたくさん見つかります。
だから、絶対車は買ったほうがいいですよ!!
……まあ、私は運転もできないんですけどね(;´Д`)笑
でもね、車を持っている友人や彼にいろんなところに連れて行ってもらううちに、「やっぱり車って神だな」と毎回思うんですよ。
だから、運転免許証を持っていて運転ができるあなたは、もうぜひ車買って更に楽しいワーホリライフをエンジョイしましょう!(なんか日本語変w)
パームビーチの灯台へは10分ほどのハイキングです
先程の画像の場所が見れるパームビーチの灯台へは、麓から歩いて10分ほど山道を登る必要があります。
今回は仲良しの5人で行ったんですが、景色や夜景に全く興味ないY君は登るのが嫌すぎて「俺は残るからみんなで行ってきていいよ」と言い出しました(笑)
彼いわく、「パームビーチのやつは写真で十分じゃ」とのこと。
「車でこの景色のとこまで登れると思ってた…」
まぁ、確かにそうだよね…(;´Д`)というわけで、登るのとかめんどくさいタイプの人は、10分登らなきゃいけないので覚悟してきてくださいね!(笑)
結局Y君もブツブツ言いながらもみんなで一緒に無事登頂しました!
登頂する道は2つあり、平坦なコースは15分、急なコースは10分です。
私達は行きは急なコース、帰りを平坦なコースにしたのですが、平坦なコースを下るのが地味に辛かった…。
全員一致で「行きが平坦なコース帰りが急なコースが正解」という結論に至りました(笑)
これから登る人はご参考くださいw
灯台がある見晴らしスポットも右と左がある
10分登って無事に灯台に着きました!
正直みんな灯台自体にはあんまり興味が無いです(笑)ここで見るべきなのは灯台じゃなくて景色!
というわけで、海を見晴らせる高台の部分も右と左に道が分かれています。
どっちに行く?と悩んだのですが私達は結局両側から見てみました。
こんな感じでぐんぐん進み…
太平洋側の高台から見るとこんな感じ
太平洋側に位置する方に行って写真を撮るとこんな感じ。
うーん、なんか構図が偏ってる?というか中心がずれてる?
あの、期待していたパームビーチの写真では、ないような…。
「これ、もしかして反対側が正解なんじゃね?」ということで反対側に移動。
内陸側の高台から見るとこんな感じ
さっきの高台とは反対側に移動してみると、ズバリ!「THE・パームビーチ」の景色を見ることができました!
ちょうど見渡すと左右の海が対象に広がるので、とっても綺麗。
写真のようなインスタ映え撮影スポットもたくさんあります♡
歩きながら見れる広大な海の景色も圧巻でした。
やっぱりシドニーに住んでるならパームビーチは行くべきだと思います♪
空気も透き通ってるし、景色がよかったら尚更気持ちいい!
頂上には座れる場所もたくさんあるので、オージーのファミリーはみんなお弁当など持ってきておりまったりピクニックしてましたよ♪
まとめ・パームビーチの正しい楽しみ方
- 絶対晴れてる日に行くべし!
- 車で行くべし!
- 喉が乾くからドリンクは持参して行くべし!
- 行きは平坦な15分コース、帰りは急な10分コースを選ぶべし!
- 写真撮影は内陸側の高台でするべし!
というわけで、初のパームビーチ私はとっても楽しかったです♡
パームビーチを降りたあと近くのビーチにあったカフェでパンケーキ食べました♪
ロケーションのいい場所で食べるパンケーキは格別ですよね!
今度は夏のパームビーチも行きたいな♪



コメント