「友達のSNSを見ると幸せそうで、羨ましい…」
隣の芝生って、いつでも青いですよね。
「いいね!」を押すものの、心の何処かで”妬ましい””羨ましい”みたいな感情になることってやっぱり誰でもあると思うんです。

隣の芝生が青くても、自分の芝生だって青いんです♡
こんにちは、シドニー在住ブロガーのAyaka(@ayaka_minty)です。
隣の芝生って、どうしてこんなにも青いんでしょう。
自分の人生を一生懸命生きているのに、友達や知り合いの充実したSNSを見るとなんともいられない気持ちになることってありますよね。あるある。わかります〜。
友人から言われた「私はあやかの人生の方がうらやましい」
私はいつか子供を産むことが夢なので、同い年ですでに2人や3人の子育てをしている友人がいると
「めちゃくちゃうらやましい、いいな〜♡」って言ってしまいます。(笑)
とある日にもそんな話を友人としたところ、その友人はできちゃった結婚だったためこう言われました。
「私は本当はあやかみたいに海外留学とか挑戦したかったし、英語も勉強したかった。
彼氏と2人の時間ももっと楽しみたかったよ!!
だから私はあやかの人生の方がうらましいよ。」
その時私、ハッと気付いたんです。
「うらやましい」って、お互い様なんだなぁって。
どんなに隣の芝生が青くても、自分の芝生も隣から見たら青いんですよね。
女性の「うらやましい」はいつでもループしている
ここで、いわゆる女性の人生のうらやましいあるあるを考えてみます。
彼氏がいないシングル女性→彼氏がいる女性がうらやましい
彼氏がいる女性→結婚している女性がうらやましい
結婚している女性→子供がいる女性がうらやましい
子供がいる女性→自由に時間やお金を使えるシングル女性がうらやましい
ねえ、一周回ってるの気付きました!?(笑)
私がそれぞれの立場の友人に話を聞くと、やっぱり同じことを言いますね〜
急にサーフィンで例えてみますけど、
とあるポイントで波に乗っていたら「あれ、あっちの方が波よくない?」っていっていざそのポイントに行くと
「あれ、さっきまでいたところの方が波よくない?」ってなります。
(サーフィンあるある。サーファーなら分かってくれるよね…!)
私は、日本で安定して暮らしている友人がうらやましい
でも、友人は海外で生活している私がうらやましい
私はオーストラリアで生活しているのですが、やはり海外生活は大変です。
彼とのふたり暮らしだって、例えばビザの問題や不動産を借りる上での問題など、日本では対面しないような問題が多々あります。
そんな時私は日本で安定した生活をしている友人がうらやましくて仕方がないことがあります。
「はあ、日本に帰りたい…日本に住んでるみんながうらやましい」
そう日本の友人に言うと
「いやいや!海外で仕事して生活してるのとかすごいよ!私にはできないから本当にうらやましいよ!」
と言われました。
自分の芝生をどんどん輝かせちゃおう♡
うらやましいはお互い様、と気付いてからは
隣の芝生が青いときはあるけれど、反対側から見たら私の芝生が青いんだな と思いました。
となると、
「友達のことはうらやましいけど、でもなんだかんだいって私の人生も最高じゃん?」
という超ポジティブな結論に至りました。(笑)
そして、私の人生も誰かの「うらやましい」なんだから、もっともっと自分の芝生を輝かせていきたいな♡
とも思ったんです。
あなたも必ず誰かにとっての「うらやましい」なんです
今、誰かの人生がうらやましくて仕方ない人。
なんで、あの子は手に入れられて私には手に入らないのってもやもやしてる人。
私もあの人みたいな人生歩みたい!って思っている人。
それでも絶対!!
あなたの人生も誰かの「うらやましい」なんですよ♡
だったら、他人をうらやんでしまいモンモンとした時間を過ごすよりも
自分の人生をもっともっと輝かせる方に気持ちを集中させたほうがよくないですか?
2020年も始まったばかり♡
自分の芝生に新しい青々とした芝を植えまくっちゃいましょ〜♪♪♪
コメント