…読みました?…読んじゃいました?
…衝撃でしたよねええええ!!!!(;´Д`)
読んですぐのこの熱い気持ちでブログを書きたかったので書こうと思います。
※大ネタバレですので、138話を読んだ方のみ読み進めてください。↓↓
衝撃の展開・進撃の巨人138の感想ブログ
こんにちは、進撃の巨人の大ファン!なシドニー在住ヨガインストラクターのAyakaです。
今日はとことん、衝撃の138話について語ろうと思います。
#進撃の巨人138話
— Ayaka ヨガブロガー🇦🇺シドニー在住 (@ayaka_minty) March 9, 2021
いろんな考察があるなかで
全ての考察を裏切ったであろう
衝撃で絶望感のやばい展開に
鳥肌でした。
改めて諫山先生が天才すぎてすごすぎます🤣
最終回はどんなことになっても受け入れる覚悟をします🤣
進撃の巨人138話を読んでみての感想
…やばかった!…とにかく、やばかった!
昨日の夜中マガポケにアップされてすぐ読んだのですが、想像を越えた絶望すぎて…言葉になりませんでした。
進撃の巨人といえば伏線・考察好きな方に大変愛されている作品で、いろんな方が最終回に向けての展開を考察されていますよね。
そんな中私も1ファンとして自分なりに考察していたり、最終回の展開を予想してみたり、そして考察家の方々のブログを読んでみたり…していたのですが。
…誰がこんな展開予想できました?
度を越えた絶望すぎてwwwwww
いやーーーーーーーーーもう、諫山先生って本当に天才なんですね!!!
とにかくこんな面白い漫画に出会えたことが幸せです。(笑)
進撃の巨人138話・回収された伏線
今回はファンが首を長くして待った伏線たちが回収されましたよね〜!!!
- ミカサの頭痛
- いってらっしゃい、エレン
そして個人的にしびれたのはミカサの妄想ストーリー。
マーレに偵察に来た際のミカサの「あのとき違う言葉を選べていたら、違う未来になっていたんじゃないか」のIfエピソードがあり、ここもある意味では伏線回収になっていましたよね。
回収された伏線1・ミカサの頭痛
ミカサの頭痛はファンの間では”ループなのでは!?”と言われていました。
個人的にはループ物語だったら嫌だなあ〜って思ってたんですが、今回の138話でパラレルワールドというか夢みたいな場面になり、一瞬まさか!?と思わされました。
そこで「長い夢を見ていた気がする」というあのセリフをミカサに言わせ、一瞬読者に「え、まさかこの絶望は夢オチだったの!?」と思わせつつも更に想像を絶する展開に持っていった諫山先生。
私的にも読んでてこのまま夢オチはないわあ〜って思いましたけど、もう、そんなことするわけないですよね。諫山先生ですから!!(笑)
この夢は先述したとおり、ミカサとエレンがマーレ偵察をしていた際に「もし2人で何もかも捨てて逃げ出したら…」のIfストーリーになっているわけですが
結局こっちを選んでも4年後にエレンは死ぬし、2人は逃げ続けなくてはいけないし、それはそれでバッドエンドなんだよなあという描かれ方。
いや〜、さすがです。。。
でも、実はこれって「ミカサの頭痛」伏線が回収されたようでまだされてないですよね?
ミカサの頭痛は結局なんなのか?将軍家の能力?
そのへんももしかしたら来月の最新話で明らかになるかもしれませんね。
回収された伏線2・「いってらっしゃい、エレン」
進撃の巨人第一話で出てくる、ミカサの「いってらっしゃい、エレン」に関してはなかなか回収されない伏線としてファンの間ではいろんな考察や展開が噂されていましたよね。
でもさ、まさか、
「いってらっしゃい」が「逝ってらっしゃい」だったなんてね!??!?!?
もーーー、想像を越えすぎてて驚愕でした。
諫山先生、すごすぎる!!
さっきも言いましたが、進撃の巨人の作中で何度か使われてきた謎の伏線である「長い夢を見ていた気がする」というセリフもばっちり重ねてきて。
それでいて138話のタイトルは「長い夢」
諫山先生、天才なんですね!本当に!!(しつこい)
想像を絶する絶望・まさかのみんな巨人化
コニー、ジャン、ガビ…さようなら
私さ、思うんですが…
進撃ファンたちは胸を痛めすぎてきっと今日は会社休んでると思う。
まさかのみんな巨人化!!!
コニーが「これはラガコ村と同じやり方なんじゃ…」って言った瞬間
え…嘘でしょー!?と、私はページをめくるのがもう怖くなりました。(泣)
もうやめてあげてーーーー(;´Д`)←私の心の中の切実な声
コニーとジャンが「これが俺たちの最期かよ」と肩を組みながら言ったシーン、胸が張り裂けました。
諫山先生が、悪魔の末裔だったんですね。(笑)
エレンを止める最終決戦で残っているメンバーはせめて生き残ると思っていた私が甘かったです。
やっぱり進撃の巨人は最後まで進撃の巨人だった。。
私はハンジさんが亡くなった回を読んだときもかなり悲しかったんですけど、なんかいっそのことあそこで亡くなれてよかったんじゃないかと思えるくらい。。。巨人化して死ぬのが一番切ないなあって思います。
アニがお父さんにやっと会えたのに、その直後巨人化って本当にえげつないですね。アニが泣きながら光のウニョウニョ止めてたのも切なくて。。
リヴァイ兵長の判断早すぎ
そしてラガコ村のときと同じやり方だと気づいた瞬間、リヴァイが「巨人化能力を持つ人間とアッカーマンは別だろ」とかなり素早い判断でファルコ鳥で逃げます。
いやいやいやリヴァイ兵長、判断早すぎでしょーーー!!!(;´Д`)
ピークと一緒に「そんな、あんまりだよ」と思いました。(笑)
さすが人類最強。。でも、あそこで判断できてなかったらみんな食べられて終わっちゃいますもんね。。
とはいえやっぱり私は進撃の巨人の中ではリヴァイが一番好きなキャラなので、生き残れるアッカーマンでよかったって思いました。
果たして進撃の巨人の最終回はどうなる?
最後のシーンで、生首のエレンにミカサがキスをするところで終わった今回。
いやいや、本当にあと1話で終わるの!?どうなるの!?
最後の最後まで、「続きが気になって仕方ない」展開を続けた諫山先生、本当にすごいですね。。。
そしていまだに最終回の展開がわからないという。
今回の138話を読んで、きっと最終回も驚くべき絶望が待っているのでは…と思っちゃいました。
進撃ファンの皆様、どんな最後になっても受け入れる覚悟をしなければなりませんよw
私の淡い期待としては光るウニョウニョをぶっ倒し、今無垢の巨人化してしまった人も人間に戻るというハッピーエンドなんですが……進撃の巨人の世界なのでもう何も期待するのはやめよ!!wwwwww
しかしこんな絶望の中で生き延びたところで人間の心は正常に戻れるのでしょうか。もしこれが現実ならうつ病どころじゃない絶望ですよね。(笑)
進撃の巨人はマガポケとKindleで読んでます!
私は海外在住なので「どうやって漫画読んでるの?」とよく聞かれるのですが…。
私はAmazonのKindleで基本的に電子書籍で漫画を読んでます♡
Amazonはまとめ買いすると安くなるので、いいですよ〜♪同じKindleのアカウントを使えば、複数デバイスで楽しむこともできるのでパソコンで読んだりスマホで読んだりしています。
スマホはiphone 12 pro maxにしてから、画面の大きさ・綺麗さで漫画を読むストレスがゼロになりました!!!
電子書籍は私も反対派でしたが、慣れるとかさばらずにかなり便利です。海外在住でも書籍として増えずに済むので部屋はいつでもスッキリ♪
でも、今では私のKindleの本棚は漫画で溢れてます!(笑)
そして進撃の巨人の最新話はマガポケというマガジンのアプリで1話ごとに購入して読んでます。最新話が発売日直後に読めるのでこれまた最高♪
進撃の巨人に関しては続きが気になりすぎるので、コミックス販売を待たずにマガポケで読んじゃっています。(笑)
終わりに
今回は進撃の巨人138話を読んだ直後の感想を書きました!
同じように衝撃を感じている方もたくさんいらっしゃると思います。ぜひファンのみんなでこの素晴らしい漫画を最終回まで応援しましょうー!!
そして次の展開を予想したり考察できるのもあと1ヶ月のみ。
寂しいですね〜(泣)
ではでは、また最終回の直後に感想ブログ書きます。
コメント