こんにちは、アロマテラピーインストラクターのAyaka(@ayaka_minty)です。
本日は「サンダルウッド」精油の魅力のご紹介をいたします♡
サンダルウッド精油の植物データ
長時間持続する、どっしりとした重い香りが瞑想にピッタリ。
心を鎮め、呼吸を深くしてくれます。不安・緊張・心配などのストレスを和らげます。

原料植物名 サンダルウッド
学名 Santalm album(インド) Santalm spicatum(オーストラリア)
主な産地 インド、インドネシア、スリランカ、オーストラリア
抽出部位 心材
精油製造法 水蒸気蒸留法
主な成分 サンタレン、α-サンタロール、β-サンタロール、α-ビサボロール
サンダルウッド精油の特徴とプロフィール
「白檀(びゃくだん)」の和名で知られるサンダルウッドは、お香でおなじみの、深い甘みをおびた香りの精油です。
リラックス効果があり、刺激が少なくおだやかな性質のため、トリートメントにもよく使われます。
血行をよくして肌をやわらかくするので、肌のトラブルにもよいとされています。
古くから宗教と深い結び付きが有り、瞑想や宗教儀式、仏像や仏具に用いられてきました。
伝統的に、マイソールを中心としたインド南部が高品質のサンダルウッドを算出していましたが、現在インドでは保護樹林となっており、伐採は州政府により厳しく管理されています。
そのため、近年はオーストラリア産のサンダルウッドの流通量が増加しています。
オーストラリア産は、インド産と植物起源の異なる、ビャクダン属の植物です。
半寄生植物で、ほかの植物の根に寄生して生育する常緑樹です。サンダルウッド精油は心材から摂取します。



精油の作用
鎮静、抗うつ、催淫、強壮(精神・神経系・心臓・呼吸器系・泌尿器系)、消毒、抗真菌、殺菌、駆風、去痰、利尿、鎮痙、皮膚軟化、瘢痕形成、収れん、抗炎症、抗掻痒、防虫
有効な心の症状
抑うつ、ストレス、緊張、不安
有効な体の症状
神経緊張、神経炎、坐骨神経痛、不眠症、下痢、赤痢、吐き気、粘膜の炎症、気管支炎、咳、カタル、淋病、不感症、インポテンツ、膀胱炎、尿道炎
有効なお肌の症状
にきび、乾燥肌、かゆみ、炎症、湿疹、脂性肌、老化肌
おすすめのサンダルウッド精油
サンダルウッド精油はフロリハナ、生活の木で購入できます♡
コメント