こんにちは、シドニー在住ブロガーのAyakaです♪
2019年も終わりということで、最後に今年一年アクセスの多かったブログ記事をまとめておこうと思います。

CONTENTS
- 2019年 アクセスの多かった記事TOP10
- 10位 紫の花ジャカランダの名所!シドニーのミルソンパークでお花見をしてきました
- 9位 【稼げるファームの探し方】私が超優良バナナファームを見つけた方法
- 8位 28歳女子の場合!ワーキングホリデーオーストラリアの持ち物リスト
- 7位 生理が1ヶ月来ない時の対処法!ワーホリ中生理が遅れて不安な時どうする?
- 6位 【トランジット】冬のメルボルン国際空港内で夜を明かしてみた
- 5位 【ebay】オーストラリアでSIMフリーiphoneをオンラインで購入する方法
- 4位 シドニーワーホリ女子1年間の服装はこれ!現地でのコーデ写真もご紹介♪
- 3位 日本に残した彼氏と別れる?それとも結婚?ワーホリ遠距離恋愛の結末7パターン
- 2位 私がタリーでバナナファームの仕事をGETする為にやった5つのこと
- 1位 ワーホリ中は自炊で節約!オーストラリアの田舎でも簡単に作れるレシピ11選
- 2019年ブログ運営を振り返って
2019年 アクセスの多かった記事TOP10
10位 紫の花ジャカランダの名所!シドニーのミルソンパークでお花見をしてきました
オーストラリアの春のシンボル、ジャカランダは不動の人気ですね♡
ジャカランダを目当てにシドニーに観光に来る方も多いようで、かなりアクセスも多かったです!!
9位 【稼げるファームの探し方】私が超優良バナナファームを見つけた方法
ワーホリの永遠のテーマ…それはファーム。
自分で言うのもなんですが、私はファーム生活をかなりENJOYしたほうだと思うので←
ファームを探しているみなさまの参考になれば幸いです♡
8位 28歳女子の場合!ワーキングホリデーオーストラリアの持ち物リスト
ワーホリの荷造りって…本当に大変ですからね。
実際に私が持ってきたものを1つ残らず紹介してますので、是非参考にしてください♪
7位 生理が1ヶ月来ない時の対処法!ワーホリ中生理が遅れて不安な時どうする?
ワーホリや留学に来て生理が遅れちゃう方って本当に多いみたい。
私もそうでした。何かあっても不安がないように、海外旅行保険に入るのもとても大切です〜!
6位 【トランジット】冬のメルボルン国際空港内で夜を明かしてみた
一時帰国の時、なぜかメルボルン空港で一晩明かさなきゃいけないスケジュールで猛烈に後悔した失敗談です。
同じような経験をする方が多いようでアクセスが上位でした!!
5位 【ebay】オーストラリアでSIMフリーiphoneをオンラインで購入する方法
SIMフリーのiphoneって、ebayで簡単に手に入るんですよ〜♡
私もebayで買ったiphone Xを使い始めてちょうど一年ちょいたちましたが、今も絶好調です!
ebayはその他のお買い物でもかなり使えるので、ぜひ参考にしてください!
4位 シドニーワーホリ女子1年間の服装はこれ!現地でのコーデ写真もご紹介♪
ワーホリに行くけど、一体どんな服装で過ごせばいいの?って、荷造りの時迷うんですよね。
そんなときに役に立つかな〜と思って書いた記事。年中需要があるみたいで常にアクセス多めです!
3位 日本に残した彼氏と別れる?それとも結婚?ワーホリ遠距離恋愛の結末7パターン
私…知っているんです。
やっぱり女子の頭の80%を占めるのは「恋愛」だってことに!!(笑)
ワーホリをする上で彼との遠距離恋愛が不安のタネな女子は多い模様。
この記事は私が実際に見てきたカップルの結末を書いているので参考になると思います♡
2位 私がタリーでバナナファームの仕事をGETする為にやった5つのこと
未だに「タリーの仕事を紹介してください」とメールをいただくのですが…残念ながら私から直接タリーのお仕事を紹介することはできません。
しかし、このブログに書いてある方法を全部試せばきっと!タリーのバナナジョブは掴めるはず!!
1位 ワーホリ中は自炊で節約!オーストラリアの田舎でも簡単に作れるレシピ11選
この記事、不動の人気があります!
正直、アクセス数を狙って書いた記事じゃなかったのでここまで伸びたことにびっくり。
でも実際に私がファーム生活で節約しながら自炊していた実践的なレシピばかりなので、ワーホリ生活中の方には参考になると思います♡
2019年ブログ運営を振り返って
2019年3月までワーキングホリデーをしていた私にとって、ブログのネタはほとんど「ワーホリ生活関連」のものでした!
ワーホリに来る人達にとって役に立つ記事を…と心がけて書いてきたので、コメントやメッセージを頂けたりアクセスが増えていくと本当に嬉しかったです(*^^*)
上位の記事もほとんどワーホリ関連のもので、すごく嬉しいです!
昨日書いた2019年振り返りのブログにも書いたように、今年はブログ更新に挫折した時期もあり、なかなか更新できない日々も多かったのですが…
やはりこうして上位の記事を見ていると、「私の書いた記事も誰かの役に立っているんだな!」って実感してすごく嬉しくなります。

2020年ブログの目標
2020年ブログの目標は…ずばり!
私の伝えたいことを、ありのまま・思うままに書くこと!
2019年は正直、ブログのアクセス数UPを考えすぎてSEOにとらわれすぎたり、「アクセスを伸ばすためにはこう書かないと…」と自分らしさを失うことも多かったのです。
正直ブログを伸ばす上でそれは間違っていないことなのですが(笑)
アクセス数を意識しすぎると、どうしても機械的な記事になってしまうのと、考えすぎて更新ができなくなっちゃうんですよね。。
私はライターとして外部のWEBマガジンに寄稿もしているので、わざわざ自分のブログで機械的な記事書く必要ないなぁと改めて感じました。(笑)

というわけで、2020年もあやかのブログ「MINTY」をよろしくお願いいたします!
インスタも毎日更新しているので、フォローしてくださいね♡ → @ayaka_minty